
Explore images with Google Image Swirl, now in Labs
Posted by Aparna Chennapragada, Product Manager, and Yushi Jing, Google Research
2001年にさかのぼると、画像を見つけるのに斬新的でより速い方法を皆さんに提供するために、私たちは画像検索を発表しました。 エッフェル塔で検索すると、日中や、黒かったり、白かったり、そして夕焼け時などのエッフェル塔の画像を見つけることができると思います。 最近Googleラボから出たSimilar Imagesを使うと、"Find similar images" をクリックするとライトアップされたエッフェル塔の画像に検索を絞り込んだりすることができます。 今日、Google Image Swirl というラボでまだ研究中の機能を公表しました。 Google Image Swirlでは、似たような画像を楽しく探検しているような感覚のインターフェースに典型的なグループにかたまりにしていて、新しい視覚検索をさらに広げています。
例えば、ワシントンを Image Swirl で検索すると、ジョージワシントン元大統領、ワシントンモニュメント、ワシントンDCの地図、そしてキャピトルビルなどを含んだ12個のサムネイル画像を見ることができるでしょう。

興味をもった画像グループを一度見つけたら、サムネイル上をクリックすると画像の一団が渦巻状に視界に入ってくることでしょう。 例えば、ここにあるのがワシントンモニュメントの画像をクリックすると見ることができるものです。

そして、いかなる一団で他のサブグループもさらに見ていくことができます。 検索オプションパネルで利用可能なGoogleのワンダーホイールを試したことがある方にとってはこのインターフェースは似ているということがわかるかと思います。 このワンダーホイールによって関連している検索クエリをさらに深く見ていくことができます。
いかにして画像をグループにすべきかや、これらのグループ外でいかにヒエラルキーを生むべきなのかということを識別するために、Image SwirlはSimilar ImagesやPicasa Face Recognition 用に改良された技術をさらに広げています。 最初の検索結果のページのサムネイルそれぞれは、似たような見え方をしているものや似たような意味をもつものなどでアルゴリズム的に決定されている代表的な画像グループを表しています。 これらは単に最も関連している画像というだけではないのです。最も関連している画像グループなのです。
Image Swirl は現在、20万以上のクエリに対応しており、将来はもっと多くのクエリに対応させようと計画しています。 Google Suggest と同じように検索ボックスで打ち込み始めると、利用可能なクエリはオートコンプリートされるようになることでしょう。
今日からGoogleラボでGoogle Image Swirl を試すことができます。 まだ機能は研究中であったり、根底にある技術は改善している最中ですので、あなたの感想を共有していただければと思いますし、どうやって私たちはGoogle Swirl の利用価値をもっと高めていけるのかよい方法がわかりましたら、私たちに教えていただければと思います。
No comments:
Post a Comment